八幡平市田山スキー場すぐそば!極寒の地に暖かな暮らしを。
ここは、
岩手県八幡平市の田山スキー場です。
せみの大合唱!大自然。
昨日の朝一は電気屋さんとの現場打合せに
山並みの向こうに
先週フレーミングしたばかりの
お家が見えてきました。
まだ屋根も葺いていない
この日は猛暑の中
外部は屋根工事
内部は電気配線工事と
造作大工さんの断熱入れ工事が
行われていました。
今年は岩手も酷暑。。
特に屋根屋さんは本当に過酷です。
外のクーラーボックスには
何本もの凍らせたペットボトルを
持参されていました。
スキー場のほど近く。
寒さも雪も半端ないです。
暖かな暮らしに憧れて
家づくりを進めているお施主様。
このご縁を大切に
今年の冬からは快適な暮らしを
していただけよう
しっかり工事を進めてまいります^^
この日の午後は社内の
現場パトロール。
毎月、数名のグループで
担当以外の現場を見て気付いたことを
レポートにし共有します。
こちらは盛岡市浅岸の現場です。
外部は外壁の胴縁を施工中。
大型扇風機が回っていますが
基本外で日射しに照らされるこの作業も
かなりハードそうです。
おそらく、
日射しを出来る限りかわしながらの
作業で身を守られているように見えました。
が、そうとはいかないことも多いかと。
R開口はひと手間もふた手間も
違います。
スペイン漆喰ならでは。です。
内部も扇風機
涼しげに見えますが。。
じっとしていても
だいぶ暑かったです^^;
この日回った別な現場は、
床暖房のモルタルを乾かすために
床暖房を稼働中(@Д@;
その中での作業ですから
私はほんの少しで汗だくでした。
こちらは吹抜けのR部分。
若いスタッフがだいぶ時間をかけて
パネルを作成したと聞きましたが
明日から見学会のこちらの現場(?)にも
一緒だった工場のスタッフに
「行きたい現場ある?」と聞くと
完成現場を見る機会がないから
見たいとのリクエストでした^^
確かにフレーミングのスタッフは
なかなか完成した現場を見る機会がないのです。
そのスタッフはたいそう感激し
彼女との将来に夢を膨らませていました!
「めっちゃ好みっす!!」と。
こちらの現場は明日から見学会です!
昨日は暑く熱い一日でした。
« 『光と風のリビングでくつろぐSweet&Spiceなお家』完成! | トップページ | マイホーム愛が溢れて♡「着工前に2棟も作っちゃいました!」 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 『光と風のリビングでくつろぐSweet&Spiceなお家』完成! | トップページ | マイホーム愛が溢れて♡「着工前に2棟も作っちゃいました!」 »
コメント