手作りの味。
玄関先がハニーサックルの香りでいっぱいになりました。
ぶんぶんと大きな羽音を立てて大きな蜂も飛び交っています。
先日の朝、寝ぼけ顔でイチゴを一口食べた娘が
「ん?このイチゴ手作りの味がする!」と言いました。
産直で買った盛岡産のイチゴの味は
いつも買うハウス栽培のものとは違ったようで
彼女の中では「手作りの味」なのだそうです。
確かに濃い味。
地元の旬のものを頂けるのはとてもありがたい事。
今年は中々色付かなかったジューンベリーの実も
ようやく色付いて「手作りの味」を楽しめそうです。
昨日はもうひとつ「手作りの味」を堪能しました♪
地元である「南部杜氏」の方々の作った
美味しいお酒を中心に何種類頂いたのか・・・
予想通り・・・最後には解らなくなりました(笑
決して一升ビン片手にがぶ飲みしたわけではなくて
お酒に合う美味しいお料理と一緒に味わう程度に^^
です。
岩手インテリアコーディネータークラブの総会に合わせて
~地元の美味しいお酒を知って楽しくコミュニケーションに役立て
地産地消で岩手を盛り上げていきましょう~
という粋な企画でした。
いやぁ~盛り上がりました(笑
美味しいお酒と食がみんなのエネルギーをさらに高め
いい新年度のスタートとなりました!
素敵な先輩や仲間とまたまた楽しい夜でした♪
コメント